週刊ウォーハンマー第二弾が出る!!出る!!ほんとに??
ウォーハンマー40,000:コンバットパトロール:ホーム | アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社
2025年3月31日、アシェット・コレクション・ジャパンから日本国内における週刊ウォーハンマー第二弾である「コンバットパトロール」の発売決定のお知らせが届いたぞ!!
非常に嬉しいので、どういうふうに嬉しいのかを解説することにした!!!
解説されてくれ!!!
そもそも週刊ウォーハンマーとは
日本において週刊ウォーハンマーが発売するのは2回目!!
「コンバットパトロール」の前に、前作「インペリウム」の話をしよう!!
ウォーハンマー40,000:IMPERIUM:ホーム | アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社
「インペリウム」は2023年から2024年にかけて販売されていた、ミニチュアゲーム・ウォーハンマーに関する週刊誌!!
毎号塗料や、ウォーハンマーミニチュア、筆などがセットになっていて、付属のガイドと合わせてウォーハンマーの世界観とミニチュアペイントのテクニックを学ぶことができ、しかも付属ミニチュアは通常販売品よりも安価(時にすごく安価)であることから特にお得な号は争奪戦が生まれていたほどの人気アイテムだった!!
残念ながら2024年10月2日の90号(↑のイルミノール・スゼラス様が付属)を以って予定の巻数を終了したため、日本のユーザーはこれ以来半年ほど週刊ウォーハンマーのない世界の冷たさに耐える日々を過ごしていた!!
海外ではすでに「コンバットパトロール」などの新たな週刊ウォーハンマーが発売している…しかし日本では発表すらされず…!
そんな中、突然発売決定の知らせが届いたというわけ!沸き立つ界隈!!在庫と同じものが安く出回ると戦慄する小売店!!!アシェットの話しかしなくなったタイムライン!!
コンバットパトロールとは?
さて、今回の週刊ウォーハンマーでサブタイトルになっている「コンバットパトロール」とは何か!!
それは、ウォーハンマーの中心的ゲーム、ウォーハンマー40,000の「構築済みデッキ」あるいはその「構築済みデッキを用いたルール」の名称だ!!
ウォーハンマー40,000はエイリアン、鎧の戦士、機械兵士など様々な陣営が存在する中から好きなものをチョイスし、お互いに同じ規模の軍勢を用意して戦うゲームですが、その中で最小単位と言えるサイズのゲームがコンバットパトロール・ルール!!
※こちらの陣営は週刊ウォーハンマーには含まれません
各陣営ごとに「コンバットパトロールとして認められるミニチュアはこれらですよ」というデータが公開されていて、これに沿ってミニチュアを入手するだけで非常に少ないミニチュア数からゲームを開始できる!!
ラインナップやルールは公式サイトから無料ダウンロードが可能なので見ておくといいだろう!
Combat Patrol - Warhammer 40,000
コンバットパトロール・ルールにおいては出来ることや戦場のサイズがより規模の大きなゲームルールと比べてある程度制限されており、比較的覚えることの少ない優しめ・短めのバトルが楽しめるぞ!!
これをいっぺんに揃えられるアイテムとしては「コンバットパトロール・ボックス」が販売されている!
コンバットパトロールを組むために必要なミニチュア、その他多数のおまけが入ったお得ボックスだ!!
中身がめちゃくちゃ余るが正常だ!!いつか使うはずだ!!
話を戻しますと
今回発売が発表された新週刊ウォーハンマーは集めていくうちに既存の「コンバットパトロール・ボックス」の内容がいくつも揃っていきますよ、というすさまじいコレクションなんだ!!
一つ一つのコンバットパトロールを、どんな塗料を使ってどんな塗り方をしたらいいのか、ゲームにおいてはどんな活躍をさせたらいいのかを少しずつ学びながら集められるので、知識と技術の両方を高めていくことが可能になっている!!
完走すると実に9陣営(スペースマリーン、ティラニッド、リーグオブヴォータン、アエルダリ、アストラミリタルム、ジーンスティーラーカルト、オルク、ケイオススペースマリーン、ワールドイーター)ものコンバットパトロールができあがり、コンバットパトロールでは使わない追加ミニチュアも多数ゲットすることが可能!
2年間、ホビーと向き合い続ける濃密な時間が約束されるぞ!!
※代償としてほかのことがさっぱり進まなくなる
組もうね
定期購読が始まっているので、新たな沼をお求めのみなさんは浸かりに行こう!!
もう沼にどっぷりの皆さんはほどほどにね
サヨナラ