超克せよ!!!!時空の定めを!!!!
スターバースを剥いていきます
2022年1月14日、ポケモンカード最新弾のスターバースが発売しました。
今回が新レギュレーションであるFレギュレーション※の最初ということで、長く使えるいいカードが揃っていると思い、買えるだけ買ってきた次第です。
※公式に使えるカードの範囲を決めて、古いカードをスタン落ちさせていくしくみで、Fが最新。詳しくは公式見て。
お目当てはなんでもサーチできるつよ札であるアルセウスVSTAR、そしてクイックボールなどが任意のサポートに化けるネオラントV、何かと使えそうなダブルターボエネルギーなどです。
なお、筆者は『アルセウス 超克の時空へ』で貰ったレベル100アルセウスでその後のポケモンゲームを全部アルセウス無双してきたので、アルセウスには並々ならぬ思い入れがあります。
※ソード・シールドにはアルセウス未実装なので、貰ったサルノリを最初の草むらでゴリランダーまで鍛えて無双しました。40時間ぐらいかかった。
買ってきたもの
買えたのはプレミアムトレーナーボックス、通常箱3つ、コインサイコロです。
コインサイコロは裏表がわかりやすいので、リモートポケカで活用していこうと思います。
okachimachi-junktion.hateblo.jp
Deckslimmerの三角のところにギリ入るぞ!
okachimachi-junktion.hateblo.jp
剥いていく(1箱目)
というわけで軽快に剥いていきます。
たねポケモンをサーチできる札からサポートをサーチできる汎用化け物札。
サポートはなるべく毎ターン使いたいので非常に助かります。
水エネ用意できるデッキならネオラント自体をデッキに戻すこともできるので、いろいろ悪いことができそうですね。
とはいえHP170とポケモンVにしては控えめなので、考えなしに出すと的になるかもしれないです。
さらにアルセウスVSTARも出てくれました。
特性スターバースは山札から2枚、好きなカードをサーチします。どシンプルに強いですね。
闘弱点なのでガラルサンダーVやれんげきウーラオスVMAX(しっぷうづき)で一撃圏内なのは、れんげきデッキ使いとしてはありがたいところ。
SR枠もネオラントVだったので、この箱はかなり当たりでした!
以上が結果。
ベンチバリア枠であるマナフィとなんか悪さできそうなエンペルトも出たので完全にアド。
また、こだわりベルトもたくさん欲しいので出てくれてよかったです。
剥いていく(2箱目)
1箱目は幸先よかったんですが、2箱目はいきなりVSTAR枠がシェイミ。
シェイミが悪いわけではないんですけど、草デッキでしか使えない特性なので私のデッキには入らないカードです…。
なんて思ってたらアルセウスも来てくれました。
2箱目結果。
ネオラントが来なかったのでちょっと残念。
今のところ通常のアルセウスVは1枚もありません。
剥いていく(3箱目)
またしてもシェイミがきました。
アルセウスV…どこだ…。
HRチェレンの気くばりが出てきました。
光り方すごい綺麗。
3箱目結果。
アルセウス関連ゼロの塩箱となりました…。
トレーナーボックス開封
プレミアムトレーナーボックスも剥いていきましょう。
対戦に必要ないろんなアイテムや、必須級の汎用札があれこれ揃います。
中身はこんな具合。
ボックスはスタンダードなデッキケースが4個ほど入るサイズで収納力があります。
どく・やけどマーカーは紙製しか持ってなかったので、プラスチックっぽい素材のプレミアムなやつが手に入って大変嬉しい。
アクリルダメカンはもう2セット持ってるので余りぎみです。
VSTARマーカーは紙製。
アクリル製がよかったな…。
このぶんの20パックも開封。
レアの封入率は大体箱と同じ比率でした。
でたもの
というわけで出たもの全部。
アルセウスVが1枚も出なかったのでVSTARも使えないという悲しい結果になってしまいました。
こだわりベルトは4枚。
採用枚数は1〜2枚くらいかと思っているのでこんなもんでしょうか。
れんげきウーラオスVMAXに望遠スコープ(ベンチポケモンへのダメージ+30)を付けてキョダイレンゲキを放つデッキを使っていますが、これからはこだわりベルトに差し替えてみても強そう。
しっぷうづきが最大180ダメージになるので確殺できるポケモンが増えますし、インテレオンのクイックシューターも併用すれば200。
ベンチからクロバットVを引きずり出してぶっ飛ばす。慈悲はない。
汎用っぽい枠はこれぐらい出ました。
エンペルトは手札0にする必要がありますが、ハイパーボールとクイックボールを多めに採用していれば達成できそうです。
あと悪さができそうなのはビーダル。
進化ポケモンだということを差し引いても、場にフュージョンポケモンが5体いる時のゲノセクトV(フュージョンシステム)と同じ数ドローできるので1体場にいるだけで結構ドローできるんじゃないかと。
ポケモンVじゃないので頂への雪道で対策できないのもポイント。
以上でした
アルセウスVが出なくてVSTARが使えないのが残念気味でしたが、デッキに1枚あれば大丈夫そうなネオラントVが必要数揃ったのと、欲しかった汎用枠が十分揃ったのが嬉しかったところです。
これからの環境を左右するカードがちょこちょこ居そうなので、悪くない引きだったのではないでしょうか。
スターバースはかなり生産しているみたいなので、欲しい人に十分行き渡るといいですね。
僕はアルセウスV4枚をシングル買いします…。
新作ゲームに1枚付くんで、あと3枚…。
サヨナラ