バイタルブレスくん…
関連記事
okachimachi-junktion.hateblo.jp
- バイタルブレスDimカードガチャの是非
- 限定品がないとコンプ不可能の追い討ち
- どうなってたら良かったのか?Dim
- vsメモリーカードが何なんだ
- 装着してないとペナルティあるのどうなんだ
- そもそも充電0.5Aってなんだ
- オートバトルが何なんだ
- アプリもどうなんだ
- 最後に
バイタルブレスDimカードガチャの是非
Dimカード GP vol.01 デジモンテイマーズ | デジモンアドベンチャーシリーズ 趣味・コレクション | プレミアムバンダイ公式通販
「今までガチャじゃなかったものをいきなりガチャにするのやめてよ!!」
これにつきます。
さて、というわけでバイタルブレスDimカードのランダム販売が始まったね。1回880円。
ソシャゲが氾濫する現代、ランダム要素のある販売で射幸心を煽ることは特に目新しいことではない。
ないが…。
大体のソシャゲには、ガチャ結果が被った際の救済措置として、
被ることによってステータスをあげることができたり、
別のアイテムが得られたり、
ポイントに換えられたりする。
けれど、バイタルブレスにおけるDimカードは1ブレスに1枚あればいいので、被った際にただ被るだけになってしまう。
ガチャガチャとして見ても、Dimカードはその物体そのものにあまり価値はない。
あくまで得られるデータと体験に価値があるのであって、2個以上はいらない…。
もっとも、ガチャガチャってのはそういうもんだって意見もあると思う。
スーパー戦隊とか仮面ライダーのオモチャにおいてはコレクションアイテムでランダムなの毎年あるし、2個以上あっても困るのは変わらんので、バンダイからしてみれば「ガチャガチャ販売しただけでなぜこんなにボロクソに言われなければいけないのか」って気持ちだと思う!
最初からそういうものだと認識されているかどうかがポイントなのかなぁ。これ。
※2021/4/16に、ガチャは今回限りですと発表がありました。
限定品がないとコンプ不可能の追い討ち
メダロット メダロッチREVIVALver. | 趣味・コレクション | プレミアムバンダイ公式通販
更に、メダロットコラボDimカードが約2万円のメダロット製品につくことが決まった為、ゲームとしてコンプするためのハードルが跳ね上がってしまった。
ただでさえプレバン限定版予約のエンシェントウォリアーズがあったってのに、追い討ちをかけてきている。
コンプが不可能に近くなればなるほど、「コンプしなくていいや、無理だから」という感情が生まれてしまうのではなかろうか。
※初報から数時間後に単品販売が決定。
【商品化告知】
— デジモンウェブ公式 (@digimonweb_net) April 1, 2021
メダロット公式チャンネル生配信にて発表しましたが「#メダロッチREVIVALver.」の購入特典「#バイタルブレス メダロットコラボDimカード」がプレミアムバンダイ限定で急遽商品化されることが決定しました。
詳細情報&注文受付開始は21年4月下旬ごろを予定しています。
どうなってたら良かったのか?Dim
まず当初からのコンセプトの否定になってしまうかもしれないけど、Dimカードはアプリで管理させて欲しかった。
アプリにDimカードの利用権利を紐付ける形にすれば、Dimカードを販売するにしてもシリアルコードだけで済んだはずだ。
今回のDimガチャもアプリ内課金の形式にすれば抵抗が少なかったろうし、被ってしまったDimをアプリ内通貨にするとか、一定ポイント貯まると特別なデジモンがアンロックされるとか、色々対策が取れたはずなんだ。
バイタルブレスとアプリ間の転送が煩雑なのも、大体Dimカードの仕組みのせい。
アプリ側でDimを管理する仕組みにしていれば、アプリからデジモン戻す時に3回もタッチさせる必要はなかったはずだ。
vsメモリーカードが何なんだ
他のバイタルブレスともタッチでバトルさせてくれよ!!
何でもワイヤレスで通信できる時代に、なぜ古の通信ケーブルを持ち込んだのか。
たまたま知人がバイタルブレスをプレイしてたとして、お互いにvsメモリー持ってなかったらバトルできないじゃん。
装着してないとペナルティあるのどうなんだ
装着するメリットよりも装着してないデメリットが目立ちすぎてて、義務感で装着する感じになってしまうのよ。
デメリットが嫌だから充電する時にはアプリに移すんだけど、2種類のDimにまたがって2種類のデジモンを育てていると絶対にDimカードチェックが入る。
これが面倒で、もはやシャドウハウルしかプレイできてない。
そもそも充電0.5Aってなんだ
昨今の携帯充電器は1Aや2Aが当たり前なので、パソコンのUSBポートでの充電が想定されている。
パソコンにUSB-Cポートしかないご家庭もあると思うんですけど!
せめて1Aは対応していただきたかった。
オートバトルが何なんだ
ICカードを読み取る状態の機器であれば何でも反応するし、どうせ同一Dimのデジモンしか出ないので、転送モードにしたスマホをぶつけて無限にバトルすれば良いという仕様。
自販機や自動改札にタッチする意味がもはやない。
相手先機器によって多少なりとも差をつけることはできなかったのか。
特定の箇所でのタッチは特別なデジモンが出るとか、得られる報酬が上がるとかさあ。
オフピーク時間帯の自動改札はポイントが上がるオフピーク通勤を推奨するキャンペーンとかさあ!
お台場の自販機でバトルすると原作デジモンが出るとかさあ!!!
期間限定イベントでケラモンが大量発生するとかさあ!!!!倒した数によって親玉のディアボロモンを弱らせることができるとかさあ!!!!!
アプリもどうなんだ
いまだにプレゼントを1個1個受け取らないといけないし、
ログインボーナスが毎回出るせいでデジモンの移動完了まで時間かかるし、
もらえるコインで買えるアイテムはどれも微妙だし!!!
貯めた金を使わせてくれ!!!!!!
俺に金を貯める理由をくれ!!!!!!!!!
最後に
値段5倍でもいいからバイタルブレスProを出して欲しい。頼む
サヨナラ